理事長あいさつ
こんにちは、教育会館維持財団です。
一般財団法人
鹿児島県教育会館維持財団
理事長 中川路 守

当財団は、1949年10月、戦前から続く県教育会の解散に伴い、県教育会館の維持・管理を担うために設立されました。教育にかかわる団体ですから、当然、鹿児島県における教育・文化の振興と「子どもたちの最善の利益」に寄与するための各種事業にもとりくんできております。
具体的には、経済的・社会的に不利な状況にある子どもたちや高校生・大学生への助成、ゼミナールや講演会の開催、保護者・地域のみなさま方と教職員との対話集会の開催助成、保護者・子ども・教職員のための教育相談事業等です。いずれも困難な状況が進行している現在の子ども・教職員を側面からサポートしようとするものです。
さて、鹿児島県教育会館は2025年8月より下竜尾町に新築・移転しました。これに伴い当財団をはじめ旧会館内の諸団体もすべて新会館へ移転しました。旧会館は戦災からの「スケルトン・リフォーム」による再建でしたが、新会館は部分的に「スケルトン・デザイン」を採用しています。また、これまで300mほど離れていた駐車場も会館と一体化して利便性を高めました。
移転に伴い、中央公園に響いていた子どもの歓声や青年のスケボーの音等が聞こえなくなったり、天文館から遠くなったりする等の変化に「寂しさ」も感じていますが、新たな地を拠点として、鹿児島県の教育・文化の振興を図るための各種事業を引き続き継続・充実させていくことをお誓い申し上げ、あいさつに代えたいと思います。
組織概要
財団名 | 一般財団法人 鹿児島県教育会館維持財団 |
---|---|
理事長 | 中川路 守 |
所在地 | 〒892-0852 鹿児島県鹿児島市竜尾町3番1号 TEL. 099-225-2667 FAX. 099-225-1358 |
設立 | 1949年(昭和24年) |
役員 |
|
沿革
- 1949(昭和24)年
- 財団法人鹿児島県教育会館維持財団設立
- 1950(昭和25)年
- 旧教育会館3階復旧工事
- 1951(昭和26)年
- 旧教育会館2階と1階復旧工事
- 1960(昭和35)年
- 春日寮購入
- 1977(昭和52)年
- 奨学金事業開始
- 1981(昭和56)年
- 県民教育文化研究所設立
- 1988(昭和63)年
- 教育相談事業開始
- 2025(令和7)年
- 新教育会館竣工・移転